企業情報

Company information

高沢産業の歴史

高沢産業 100年の歴史

地域の皆様に支えられて1世紀。
そしてこれからの時代を見据えて

高沢産業は、明治44年の創業から数えて、平成23年で満100年を迎えました。創業者高澤石衛は、その年、篠ノ井で雑貨商を営む父・作治から暖簾分けの形でたったひとりで独立開業しました。
それから100年、高沢産業は、グループ全体で総売上800億円を超える企業に成長しました。
これは時代転換の中、その時々の経営判断はともかく、常に温かく、時に厳しく、弊社を支えてくださった幾多の恩人の皆様のおかげです。
それとともに忘れてはならないのは、事業発展の原動力となって働いてきた社員従業員のことです。
企業が100年続くためには、変えていかなくてはならないこと、変えてはならないことの両方があると考えます。
そして、それを判断し実行していくのは、私たち社員一人ひとりです。
全社で力を結集して、次の100年を目指していきたいと思います。

5代目社長 高澤曜宏 (創業100周年記念誌より)

創業者・高澤石衛(昭和18年)
創業者・高澤石衛(昭和18年)

高沢産業およびグループのあゆみ

明治44年(1911) 高澤石衛、家業の雑貨商から暖簾分けで高澤商店(後の高沢産業)を創業。
大正初期 業態を木炭の卸売業者に転換。後に主力商品となる石炭の販売にも着手。
大正14年(1925) 東邦コークスと特約し、コークスの販売を開始。
昭和10年代
味噌製造販売、家具製造販売に着手。(昭和30年代まで継続)
軍事統制下、炭田、石灰、亜炭鉛、塩の採取、航空機部品製造など事業を多角化。
味噌工場の煙突。戦時体制の混乱の中では多様な事業を行っていた。(昭和13年撮影)
味噌工場の煙突。戦時体制の混乱の中では多様な事業を行っていた。(昭和13年撮影)
昭和22年(1947) 高澤産業株式会社に組織変更。高澤石衛が初代社長に就任。
昭和26年(1951)
東邦タール製品と特約し、タール製品の販売に着手。
戦後、主力のコークス戦後販売統制が解かれ活気を取り戻した頃の本社事務所。(昭和25年)
戦後、主力のコークス戦後販売統制が解かれ活気を取り戻した頃の本社事務所。(昭和25年)
本社前での年初祝い。毎年恒例行事として初出荷を祝った。(昭和27年)
本社前での年初祝い。毎年恒例行事として初出荷を祝った。(昭和27年)
昭和31年(1956)
矢作製鉄と特約し、鋳物用銑鉄の販売を開始。
本社正門前の創業者・高澤石衛。(昭和30年)
本社正門前の創業者・高澤石衛。(昭和30年)
昭和30年代前半 鋳物製造工場を開設(現高和製作所)
昭和34年(1959)
名古屋営業所(現名古屋支店)開設。中京地区での鋳物用銑鉄の販売本格化。
山形出張所(現山形事業所)開設。
名古屋営業所竣工式。中京地区への本格的な進出を果たす。(昭和34年)
名古屋営業所竣工式。中京地区への本格的な進出を果たす。(昭和34年)
昭和36年(1961) モービル石油と特約店契約し、石油製品及びプロパンガスの販売を開始。
昭和38年(1963)
舗装用タールの販売を開始。
第1号川中島ガソリンスタンド。石油販売事業に進出。(昭和37年)
第1号川中島ガソリンスタンド。石油販売事業に進出。(昭和37年)
昭和39年(1964)
ガソリンスタンド1号店を長野市川中島に開設。名古屋管内で東邦ガスのコークスの販売を開始。
東北営業所(山形事業所の前身・昭和30年代後半撮影)
東北営業所(山形事業所の前身・昭和30年代後半撮影)
昭和41年(1966)
川口市に東京営業所(現東京支店)を開設し鉄鋼分野で首都圏に本格進出。
舗装用合材プラント第1号を長野市川中島に建設。
コークス等を扱っていた上田出張所。(昭和40年代撮影)
コークス等を扱っていた上田出張所。(昭和40年代撮影)
昭和43年(1968)
舗装用合材プラント第2号を東部町(現東御市)に建設。
東部工場竣工。東信地区で初の合材製造拠点となった。(昭和43年)
東部工場竣工。東信地区で初の合材製造拠点となった。(昭和43年)
昭和44年(1969)
三菱鉱業セメント(現宇部三菱セメント)と特約しセメントの販売を開始。
大豆島工場。初の加熱式の合材プラントだった。(昭和40年代撮影)
大豆島工場。初の加熱式の合材プラントだった。(昭和40年代撮影)
昭和49年(1974)
本社を長野市篠ノ井から長野市岡田町に移転。
長野市の日本生命ビルに移転した本社事務所。(昭和49年)
長野市の日本生命ビルに移転した本社事務所。(昭和49年)
昭和51年(1976) 石油事業部門を分離し、高澤石油株式会社(現株式会社タカサワ)を設立。
昭和58年(1983) 長野リコー(現リコージャパン)と代理店契約し、OA機器の販売を開始。
昭和63年(1988)
社名を高沢産業株式会社に変更、現在のシンボルマークも制定。
タカサワがオリックスグループと提携しレンタカー事業に参入。
高沢生コンを設立し中信地区への販売を強化。(昭和59年)
高沢生コンを設立し中信地区への販売を強化。(昭和59年)
平成5年(1993) タカサワが「吉野家」長野県内1号店を開設しフード事業に参入。
平成6年(1994)
長野市南千歳に現本社ビルを建設し移転。
JR長野駅前の現本社ビル建設時の様子(平成6年竣工)
JR長野駅前の現本社ビル建設時の様子(平成6年竣工)
平成11年(1999) フォードライフ信州がグループ企業となり輸入車販売事業に参入。
平成14年(2002) モトーレン長野(現)がグループ企業となり独BMW車の販売を開始。
平成17年(2005)
建設資材商社のオークサ・マテックス(現タカサワマテリアル)がグループ企業となる。
フォード信州の新店舗オープン。輸入車販売に本格進出。(平成15年)
フォード信州の新店舗オープン。輸入車販売に本格進出。(平成15年)
平成21年(2009)
アルピコ通商(現タカサワ通商)がグループ企業となり、介護関連事業に参入。
奨学金を支給し支援した外国人留学生たちと。(平成20年)
奨学金を支給し支援した外国人留学生たちと。(平成20年)
平成23年(2011) 創業100周年を迎え、高澤曜宏が代表取締役社長に就任。
平成24年(2012) 平安堂がグループ企業となり、書籍販売事業に参入。
平成26年(2014)
グループ初の大規模太陽光発電所を建設し、売電事業に参入。
長野市青木島町の営業本部を同市川合新田に移転。
第1回高沢グループ大感謝祭(長野市ビックハット)。出店者の皆様と。(平成25年)
第1回高沢グループ大感謝祭(長野市ビックハット)。出店者の皆様と。(平成25年)
新営業本部を長野市川合新田に建設(平成26年)
新営業本部を長野市川合新田に建設(平成26年)